简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
【GW連載】プロップトレーダー突撃取材‼ 7つのトレード基礎知識‼④
概要:トレードの基礎をお伝えしてすでに項目も5つ目に入りかなりトレードに対する考え方が変わってきた方もおられると思い、今日に複数通貨トレードについてお話しします!
![[WikiFX]7つのトレード基礎知識4-2.jpg [WikiFX]7つのトレード基礎知識4-2.jpg](https://wzimg.ruiyin999.cn/guoji/2021-04-29/637553082673212160/ART637553082673212160_681727.jpg-article598)
※ここまですべて読んで頂いている皆様へ※
トレードの基礎をお伝えしてすでに項目も5つ目に入りかなりトレードに対する考え方が変わってきた方もおられると思います。
F氏との対談内容と私のトレード人生13年間を織り交ぜて話を進めてきていますので初心者の方も長年負け続けている人も何度も繰り見てもらうとトレードに気付きが生まれると思います。
この後の最終章まで頑張って学びトレード能力向上のためにお付き合いくださいね!

と言って私が一番勉強になっていたりもしますww
さて本題に戻りますが私の知り合いに大なり小なりFXで利益を上げている人達が何人かいるのですが共通することは、得意な通貨ペアが必ずあることです。

F氏も私もたまたま得意なのは、USD/JPYです。

他にも得意な通貨があるようでしたが残念ながらそちらは教えてくれませんでした。
(今度もう一度こそっと聞いておきますww)
今年は、1月から少し大きな動きを見せましたが基本的にボラティリティーの少ないドル円をなぜ得意とするのかというと私は、MT4で利用できるEA(エキスパートアドバイザー)の普及と答えます。
ここ数年で
![[WikiFX]7つのトレード基礎知識4-1.jpg [WikiFX]7つのトレード基礎知識4-1.jpg](https://wzimg.ruiyin999.cn/guoji/2021-04-29/637553080148296739/ART637553080148296739_698556.jpg-article598)
なんて怪しいキャッチフレーズで日本人に普及しているEAですが過去に一度だけGBP/JPYのトレンド系EAをみて以来トレンド系のEAを見ることはあまりなく普及しているEAのほとんどがレンジ相場で利益を出していく仕様になっています。
その時によく利用されるのがUSD/JPYだと認識しています。

USD/JPYモデルではレンジ相場のEAが数多く存在するのでそのエントリー方法をみればどのような場所でエントリーが入るのかある程度分かるので反発しやすいポイントを絞るイメージができて日足レベルでの分析では、大いに役に立ちます。
少しでもEAを分析したことがある人であればイメージできると思います。
だからと言ってEAいっぱい買って勉強してくださいってわけではないのでもしEAを購入したことがあるのであれば研究してみるのは、めちゃめちゃ価値があるのでチャレンジしてみてくださいね!

関連記事:
7つのトレード基礎知識①:https://cutt.ly/wikifx-tachibana-gwcolumn-1
7つのトレード基礎知識②:https://cutt.ly/wikifx-tachibana-gwcolumn-2
7つのトレード基礎知識③:https://cutt.ly/wikifx-tachibana-gwcolumn-3
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。
続きを読みます

FXOPENのNATALIAZAKHAROVAがFX / CFD業界でのゼロコミッション取引について語る
FXOPENのNATALIAZAKHAROVAがFX / CFD業界でのゼロコミッション取引について語る

WikiBit今週注目記事【11月20日〜26日】
WikiBit今週注目記事【11月20日〜26日】

【真相公開】FX取引によくある詐欺の手口と対策-ロマンス詐欺
【WikiFX】以前にもご紹介させて頂いたロマンス詐欺、本日はニュースとともに、詳細をご紹介。

【イベント】WikiFX主催EA World Cup特設サイトオープン!
【WikiFX】EA World Cup(EAワールドカップ)現在エントリー受付中!ご応募をお待ちしております!
